このところ、記事を書く傍ら、過去の全日本の試合を見るのだが、2011年の次点ではリサナナこと新鍋理沙選手、岩坂名奈選手の全日本デビューイヤーで、解説は久美さん、知さん。
江畑選手が神憑っていて、木村沙織選手とダブルエースと呼ばれはじめていた時代。
今回ご紹介 ...
2017年04月
思い出の全日本・ショートストーリー 2013年ワールドグランプリ トルコ戦
第二期眞鍋ジャパン、最初のワールドグランプリ。
予選第一次・トルコラウンドでのトルコ戦。
完全アウェー、敵地での大声援。
エースはネスリハン選手。
注目はポスト竹下の一番手との呼び声高い宮下遥選手と、19番、19歳の大竹里歩選手のフレッシュなコンビ。
...
〜疾風勁草〜 2017選手名鑑⑦- 堀川真理選手
世の中、格好よいことばかりじゃない。
力があっても、出番がない。
そんなことは良くあることだ。
強いチームに行くと、選手にとっては栄誉であり、同時に不運でもある。
それだけ選手層が厚い証。
彼女が東レアローズに入団した2010年、チームは全盛時にあった。
三連 ...
思い出の全日本・ショートストーリー 2015年ワールドカップ第二戦 ロシア戦
九分九厘、勝ちに近づいた試合。
木村沙織選手の復活と、ガッツ溢れる古藤選手のプレイ
そして第四セットから起用され、巧打で活躍した内瀬戸真実選手が思い起こされる。
リオの切符を狙う日本、最初の山場がロシア戦。
第1セット、木村選手のアタック、島村選手のサー ...
思い出の全日本・ショートストーリー 2012年ロンドンオリンピック準々決勝 中国戦
バレーボールファンなら、誰もが胸を焦がしたあの試合。
今や伝説として語り継がれている、この試合。
ロンドンオリンピック準々決勝・中国戦。
それまでオリンピックで一度もセットすら奪えていない中国との一戦。
第1セット序盤から、長いラリーが続く一進一退の攻 ...